ニュースでなぞかけ

時事問題でなぞかけ、時にはオピニオンでやってます!ニュース見つつついでになぞかけを楽しめるのでオトク?

「最近高齢者の事故が増えてる」←これ本当?

「最近高齢者の事故が増えてる」←これ本当?

最近、ニュースでやたらと、「高齢ドライバーによる事故」を見かけますよね。

ニュースでは、「高齢者の事故が多発している」と言っています。

ところでニュースでは、「最近高齢者の事故が増えている」という報道はされていません

最近高齢ドライバーによる事故が増えているかどうかというタイムリーなデータの分析はできません。

 

それなのに関わらず、「最近高齢者の事故が増えている」とあたかも高齢者の事故が最近多くなったと感じている自分に気が付きました。

まわりでも、「最近高齢者の事故が増えている」という声をよく聞くようになったので、思ったことがあります。

 

・視聴者は、報道の内容を誤認識している事もある

・メディアは、誤認識されやすい報道をしている事もある(意図的か否かは分かりません)

 

「最近、高齢者の事故が増えている事が間違えだ」と思っているわけではありません。

ただ、「最近高齢者の事故が増えている」という報道は無いのに、「最近高齢者の事故が増えている」と報道されていると思う事を誤認識と言っています。

 

 

最近高齢者の事故が増えている?

「高齢ドライバーによる事故が連日多発している」

これは出来事の話なので、報道がでっちあげでない限り事実ですが、

「最近高齢者の事故が増えている」

これは、警視庁から発表されているデータが、2019年5月までのものなので、知りようがありません。

 

 

これが誤認識の原因かも?

ニュースで報道される数と、事故の件数の関係

もちろんですが、ニュースで報道される事故の件数と、全国で起きている事故の件数は基本的に関係ありません。

あくまで、報道する側が扱う「高齢ドライバーの事故」が増えただけです。

例えば報道する側が「高齢者は運転すべきでない!」と考えていればこのような報道が増えます

報道する側は意図して内容を選ぶことが出来るのですから。

 

「~日連続で高齢ドライバーによる事故がありました!」という言い方

ニュースキャスターが、

「またまた高齢者による事故です」など、

「~日連続で高齢ドライバーによる事故が起きています」などという言い方をよくしているのを見かけます。

これを聞くと、あたかも最近に限ってこういう現象が起きているような錯覚に陥りやすいですよね。

 

まとめ

今回言いたかったのは、高齢ドライバーがどうなのかという事でなく、ただ、情報の誤認識には気を付けたいなという話でした。

メディアが情報操作しようとしている!という事を主張したいわけでもありません。

相手がどうであれ、情報を受け取る側の時は、誤認識には気を付けたいなという事でした。気を付けます。